こんにちは。
フィッシングパーソナリティのKaz(@kaz_sgf)です。
最近、ブログを書いていて脱線することが多いです。(笑)
書きたいことがどんどん出てくるので、収集付かなくなることがあります…。
そんなわけでブログの更新が滞っておりました。(笑)
昨日は帰りに上州屋のリニューアルに行ってきました!普段では考えられないくらいの人の多さでしたよ!オフィスから徒歩圏内にあるので、非常に重宝しています。
今日は自分がライトジギングをはじめとした、東京湾におけるジギングのメインロッド、シマノ グラップラーB631のインプレッションです。
このロッドもバーサタイルで、本当に懐の深い、使っていて気持ちいいロッドですよ!
それでは行ってみましょう!
※Facebook、Twitter、Instagramやっています。 いいね、フォロー頂けると最新情報をお届けできます。そして励みになります!
目次
グラップラーB631スペック
全長(m) | 1.91 |
継数 | 1 |
自重(g) | 110 |
先径/元径(mm) | 2.4/10.4 |
適合ジグウェイト(g) | 30~120 |
ライトジギングをメインに考えるのであれば、ドンズバなスペックですね!
適合ジグウェイトが30~120gになっていますが、上は160gのタチウオジギングでもイケます。ブランクがキレイに反発してくれて、ワンピッチジャークのピッチがずれることなくアクションは付けやすいです。
リールはシマノ オシアコンクエスト201HGを純正スプールを活用したマルチスプールオペレーションで使用しています。
グラップラーB631使ってみた使用感は?
フィールドは東京湾全般でのライトジギングやマイクロジギング、主に以下の釣りで使用しています。
- シーバスジギング
- タイジギング(マイクロジギング)
- タチウオジギング
ブランクの構成は、ライトジギングに特化して作られているわけではなく、そのせいもあって懐の深いロッドに仕上がっています。
個人的に使っていて一番気持ちいいと感じるウェイトは60g~160gですね。
アクションは以下のような使い方で使用することが多いです。
- ジャカジャカ巻き
- ワンピッチジャーク
- 等速巻き
ジャカジャカ巻き
100gくらいまでが気持ちいいですね。主にシーバスジギングで行います。
逆にそれよりも重くなるとロッドはOKなのですが、載せているリールがオシアコンクエスト 201HGなのでちょっとしんどくなります。(笑)
それ以上重くするのであれば300番台のオシアコンクエストが欲しくなります。
ワンピッチジャーク
これが不思議なのですが、適合ウェイトを超えているにも関わらず160gくらいまで気持ちよく扱えます。
主にタチウオジギングで行うことが多いです。
タチウオジギングの重めのジグを使うのであれば、B631でなくB632のほうがいいと言われますが、個人的にはB632だと硬すぎてバイトを弾いてしまうので、現在はB631の汎用性もあり、この一本で収まっています。
等速巻き
主にマダイでのジギングで行います。
マイクロジギングの部類に入りますね。
東京湾であれば45g~60gか、重くても80gまでのものを使うことが多いです。水深によって使い分けます。
よくタイジギングやマイクロジギングの際、
重さを選ぶ基準はなんですか?
と聞かれることが多いです。
自分の中で基準を作っているのが、水深×1.5gでセレクトしています。
マイクロフリップを使うことが多いのですが、ほぼこのセレクト方法でジグウェイトを決めています。
逆に深い水深でジグウェイトを上げるのであれば、そもそもタイラバで攻めます。
マイクロジギングをはじめとするタイジギングは暖かいシーズンの浅場に魚がいるときにやることが多いです。
▼紹介したロッドはこちら↓
▼エントリーモデルもあります↓
グラップラーTYPE LJ B63-1 2019年にモデルチェンジ
そうなんですよね!
実は2019年にモデルチェンジします。
なんとスパイラルXとハイパワーXの両方を実装します!そしてお値段ほぼ据え置き!
うーん、欲しいですねこれは。(笑)
そして今回、細分化に伴いジギングロッドの番手表記も少し変わってますね。
今までのシマノのジギングロッドの表記の見方はこちらになります。
◆例:B631
- B:ベイトかスピニングか
- 63:ロッドレングス
- 1:ロッドパワー
このように表記されていることが多いです。
今回グラップラーは、このロッド表記に加えて、用途別にラインナップが細分化されています。
- TYPE J
- TYPE LJ
- TYPE SlowJ
- TYPE C
今までのB631はTYPE LJ B63-1というモデルに生まれ変わります。
マイクロジギングに特化したような、いわゆるゼロパワーモデルもラインナップされます。
今のグラップラーB631で満足しているのですが、この新しくなったグラップラーTYPE LJ B63-1やゼロパワーモデルのTYPE LJ B66-0あたりは気になります。
これは手に入れたら使い比べてみたいと思います!
▼新モデルはこちら↓
まとめ
今まで何本かライトジギング系のロッドを使ってきましたが、今ではこの一本に落ち着いています。
もし、東京湾でライトジギングを中心としたジギングを始めてみたい!という方にはピッタリなロッドだと思っています。
そして何より、ジギングで掛けたときの魚のトルクを存分に感じることのできるブランクカーブは、使っていて気持ちいいロッドです!
これからライトジギング始めてみたい!こんなロッドもよかったよ!みたいなご意見ご質問は、ぜひTwitter(@kaz_sgf)まで、ツイートでもDMでも大歓迎です!
コメントを残す